2017.6.19世界のすべての国の人口ピラミッドが作れるコンテンツの修正版を作りました 以前,GEOLINKに国連人口統計を使って人口ピラミッドを作れるコンテンツをアップしたが,今回,1950年~2015年までの5年おきの全データを使った作成コンテツに改良するとともに,いろいろあったエラー・バグを修正しました。以前のものは忙しく作ったものだったので,問題点に気付かずアップしていました。・・・いまさらながらはずかしい限りです。すみません。ついては本日アップしたものを差し替え版としてご利用くださ... 続きを読む CM:0 TB:0 2017/06/19 21:55
2016.12.17 NASAのSEDAC(人口推定サービス)で世界の人口密度を俯瞰する NASAのSEDAC(人口推定サービス: Population Estimator (GPWv4))というウェブサービスがある。ここでは2015年現在の世界の人口密度の様子をグローバルスケールの地図で俯瞰できる。また画面左にある円と多角形の図形を選択して,マウスで地図上の任意のエリアを範囲指定すると,その地域の人口と面積の推定値が表示される。これで確認するとアフリカは現在11億の人口地域ということになる。ASEAN,EU,NAFTAの... 続きを読む CM:0 TB:0 2016/12/17 16:38
2016.11.07 埼玉県公式サイト・統計情報館の「人口10万人以上の都市の交通手段見える化ツール 」もおもしろい 「人口10万人以上の都市の交通手段見える化ツール 」も,埼玉県公式サイト・統計情報館のページから入手できる,全国市区町村間の利用交通手段を調べるためのエクセルコンテンツである。コンテンツをダウンロードして,1枚目のシートにある手順に従って,市町村の指定をすれば,全国どこの市町村であっても他の市町村間の利用交通手段を調べることができる(平成22年度国政調査の結果に基づく)。これで筑波市などを調べると,前... 続きを読む CM:0 TB:0 2016/11/08 20:01
2016.11.07 埼玉県公式サイト・統計情報館の「昼夜人口見える化ツール」がすごい 「昼夜人口見える化ツール」は,埼玉県公式サイト・統計情報館のページから入手できる,全国の自治体ごとの昼間人口・夜間人口を調べるためのエクセルコンテンツである。コンテンツをダウンロードして,1枚目のシートにある手順に従って,市町村の指定をすれば,全国どこの市町村であっても昼夜間人口の実態(平成22年度国政調査の結果に基づく)が細かなデータ,グラフとともに別シートに表示される。たとえばこれで私の家のある... 続きを読む CM:0 TB:0 2016/11/07 21:34
2016.10.14 The world’s population in 2015で人口卓越都市を確認する 起業家のMax Galka氏が作成したサイトで,世界の主要都市の人口規模を3Dで示したマップが閲覧できるサイトである。グローパルスケールで都市別人口を示しているので,アフリカ,東南アジアなどの地域別に人口が卓越している都市を感覚的にとらえることができる。たとえばアフリカであれば,エジプトのカイロや,ナイジェリのラゴス,中南米であればブラジルのリオデジャネイロ,メキシコのメキシコシティーなどがとくに人口が卓... 続きを読む CM:0 TB:0 2016/10/14 23:44
■ 地球の公転距離