FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-199 「かみなりねっと」で雷マップを入手する②



 たとえば雷マップの「発雷マップ」というところには,夏季と冬季の雷マップが掲載されているが,実に興味深い。つまりこのマップをみると,夏季の雷が太平洋岸,冬季の雷が日本海側に集中していることが一目瞭然である。上昇気流にともなって発生するのが,雷であることは一般によく知られているが,季節風の影響で,季節によって上昇気流が発達しているところに雷が集中していることが,一目瞭然である。「雷」という身近な自然現象をとおして,気候や気象現象についての,興味づけをする上で,大変有用な資料であると考える。マップは,容易にGIF形式などでダウンロードできる。
かみなりねっと
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


まとめ