2-184 ディスカバリーチャンネル公式サイトのインタラクティブマップ「earthlive」を活用する

アメリカ発の視聴世帯数4億5千万世帯という世界最大のドキュメンタリーチャンネル「ディスカバリーチャンネル」の公式サイトの中には,インタラクティブマップ「earthlive」が見られるページがある。3D地球儀タイプの主題図(flash形式)が静止画あるいは動画で見られるページである。下のリンクをクリックすると,左に3D地球儀が,その右側に選択メニュー一覧が表示されるが,そのうちの「Near real time」をクリックし,さらに表示されたメニューをクリックすると,オゾンの濃度分布,海面温度,地震発生ポイント,ジェット気流の分布などが3D地球儀上に表示される。
画像を資料作成に使う場合は,Winshotなどでハードコピーして,JPG形式のファイルを作ればよい。項目は,自然分野の限られたものしかないが,ICT教育などにも活用可能である。
ディスカバリーチャンネル公式サイトのインタラクティブマップ「earthlive」
スクリーンキャプチャーソフトWinShotのダウンロード
■ 地球の公転距離