FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

3-502 「a world of tweets」でリアルタイムのツイート状況をみる



「a world of tweets」というサイトがある。リアルタイムのTwitterの利用状況をヒートマップで描画してくれるサイトである。サイトにアクセスした直後から始まる「Twitter」の利用回数を可視化してくれるマップである。私自身は一方的なコミュニケーション手段であまり面白味を感じられなかったため,最近Twitterはしていないが,高校地理の通信分野の授業などで,こうしたSNSを活用している地域が世界のどのような所に卓越しているのかを生徒に読み取らせる素材としてし面白いと考える。時間帯にもよると考えるが,15:45分現在では,アメリカ南東部,ヨーロッパ,ブラジル,アラブ首長国連邦のあたり,インドネシア,タイのあたりで利用が卓越しているようである。
「a world of tweets」でリアルタイムのツイート状況をみる


スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -