FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-153 WFPの年次報告書を活用する②



 たとえば最新版の2009年年次報告書には,2008年5月2日から3日にミャンマーを襲ったサイクロンが地元にどのような被害を及ぼしたか。また被害地域にたいして,WFP主導の国際援助がどのように展開されたのかの記載ページがある。たとえばこうしたページを教材化する場合は,テキスト部分だけを翻訳し,画像はそのまま生かすといった単純な教材作成のパターンがある。
 この場合,まずは「翻訳プラス」のダイレクト翻訳機能で,全体が日本語翻訳されたPDF文書を作成する。そして,文書ファイルをIllustratorで開き,その該当ページのみを読み込む。そしてそれをIllustratorの最下層のレイヤーに置き,その上に開設したレイヤーに自分なりに「修正したテキスト」を配置していく。つまりブログにアップしてあるようなイメージで,資料の翻訳版を作成していくだけでも,よい資料になると思われる。

WFP Annual Report(年次報告書)をダウンロードする

翻訳ピカイチ2009plus+ for windows

Adobe Illustrator CS4
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -