FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-143 バーチャル金属資源情報センターの公式サイトの「鉱物資源マテリアルフロー」を活用する①



 バーチャル金属資源情報センターの公式サイトにある「鉱物資源マテリアルフロー」というページでは,銅,鉛,亜鉛,アルミニウム,金,銀,マグネシウム及びレアメタル31鉱種,計40鉱種を対象に,需給状況及び動向等について,鉱種毎のマテリアル・フロー(鉱山資源の消費やリサイクルの流れ)をpdf形式でダウンロードできる。
 高校地理の資源の学習では,世界の生産,消費,流通に焦点をあてて授業を展開することがほとんどだが,このPDFファイルに示される身近な鉱物資源の流れを教材として利用することで,鉱物資源というものを「身近なもの」としてとらえさせることもできると思われる。

バーチャル金属資源情報センターの公式サイトの「鉱物資源マテリアルフロー」
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -