FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-142 JAXAの「軌道データ提供サービス」を活用する①



 JAXA(宇宙航空研究開発機構)の公式サイトには,日本で打ち上げている複数の人工衛星について,マップ上の衛星軌道を閲覧できる「軌道データ提供サービス」というサービスを提供している。まずこのブログに示した「衛星Live」というページでは,リアルタイムの衛星軌道を示した世界地図が表示されている。画像は10秒ごとに自動更新されるものである。また「昨日」「今日」「明日」の「一日の衛星の動き」をそれぞれ1800倍速(48秒)のmpeg形式動画で,ダウンロードすることもできる。
 衛星軌道を示した世界地図は直接ダウンロードできないため,やはり動画キャプチャーソフトwinShotなどでハードコピーしたものをJPG画像として保存するとよい。通信分野の学習での活用可能なサイトであると思われる。

スクリーンキャプチャーソフトWinShotのダウンロード
JAXAの「軌道データ提供サービス」の衛星Live
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -