2-137 Swiss Statisticsのインタラクティブマップを活用する

スイスの連邦統計事務所(FSO:Swiss Federal Statistical Office)のサイトでは,ヨーロッパにおけるFlash形式のインタラクティブマップが閲覧できる(言語は英語,ドイツ語,フランス語)。このインタラクティブマップは,6つのテーマに分かれる152の地図が閲覧でき,ヨーロッパ地域の学習素材として有用である。6つのテーマとは人口(人口規模,年齢構成,人口の推移),社会・生活(収入,健康,生活環境,教育,研究),経済・労働市場(経済,財源,物価,労働力市場,給料,産業構造),環境・資源(放出,生物多様性),農業(農業,土地など),観光旅行(宿泊設備)である。やはり画像を直接ダウンロードすることはできなが,スクリーンキャプチャーソフトのWinShotなどで画像をハードコピーして,jpg画像などとして保存すれば,教材資料としての素材として活用可能である。
なおブログにアップされている画像は,「社会」の生活環境の項目を地図上で選択し,「2000年から2004年の収入の伸び率」の地図を表示させたものである。バルト三国や東欧の一部の地域で,収入の伸び率が高いことが読み取れる。ヨーロッパ地域に特化した学習では,有用なサイトであると考える。
Swiss Statisticsのインタラクティブマップ「Stat@las」
スクリーンキャプチャーソフトWinShotのダウンロード
■ 地球の公転距離