FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-128 Weather Undergroundのサイトで,リアルな気候関連地図を入手する



 Weather Undergroundという英文サイト(一部日本語も利用)では, 世界各地の最新の気象情報を反映した地図を,インタラクティブマップの形式で入手することができる。
 つまり数時間前に世界各地の気象観測施設で観測された気温,体感気温(暑さ),体感気温(寒さ),紫外線量などの状態を視覚的に表すインタラクティブマップを公開している。このサイトにアクセスして最初に表示されるのは北アメリカの地図であるが,その右下に表示されている「Select a Country or Region」の地図上で地域を選択すれば,その地域(たとえばアフリカ)の地図が表示される。
 また最初に表示される地図はやや小さめの地図であるが,その地図下にある「Expand Map」をクリックすれば地図はかなり大きな地図に拡大される。ファイルは「右クリック」→「名前を付けて画像を保存」でgif形式で容易に保存ができる。
 より実感的な気候を生徒にとらえさせようといった授業を展開していく上では,有用な資料を提供してくれるサイトであると思う。

Weather Undergroundのサイト
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -