2-125 ユネスコのWorld Heritage Mapを活用する③

続いてダウンロードしたPDF形式の地図を,Illustratorで読み込む。するエケルト図法とおもわれる図法の世界地図をベースにした世界遺産マップが表示される。残念ながら,このPDF形式のファイルはほとんど画像データをそのままPDF化したようなファイルのため,その図形を二次加工することはできない。したがって,ここではこの画像データを下絵として,Illustratorでトレースしていくしかない。つまり「ウィンドウ」メニューでレイヤー表示して,まず地図データが表示されているレイヤーをロックする。そしてその上に新規レイヤーを作成する。
次に,それができたらIllustratorで読み取れるPDF形式あるいはEPS形式の「エケルト図法の世界地図(白地図)」をインターネットで入手する。この白地図は,以前ブログで紹介したこともある「白地図、世界地図、日本地図が無料」というページであれば容易に入手することができる(http://www.freemap.jp/world/ga_worldmap_2.html)。さらに地図データが入手できたら,Illustratorでこの白地図データを開き,「選択→すべてを選択」,「編集→コピー」する。そして,PDF地図を読み込んだIllustratorの「新規レイヤー上」にペーストする。
ペーストした白地図は,下絵の世界遺産マップのエケルト図法の地図とサイズと位置関係がずれている。したがって,海岸線が下のエケルト図法の地図とほぼ同じになるように,拡大したり,位置を調整させていく。下絵と海岸線が一致したら,その海岸線データの入ってるレイヤーにロックをかける。
ユネスコ運営サイト「World Heritage(世界遺産)」
白地図、世界地図、日本地図が無料
Adobe Illustrator CS4
■ 地球の公転距離