FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-123 全国過疎地域自立促進連盟 HPの「過疎物語」で過疎地域のMAPと統計情報を得る



 全国過疎地域自立促進連盟のHPで「過疎物語」というサイトがある。過疎地域の情報提供を目的としたサイトである。高校地理の「都市と農村」や「人口問題」などの項目では,過疎についての問題を取り上げることが多いが,このサイトの「過疎市町村のMAP検索」のサービスを活用すれば,都道府県別の過疎地域の「分布図」が容易に入手できる。また「過疎地域のデータバンク」のサービスを活用すれば,最新版の「都道府県別過疎市町村の数データ」と「過疎市町村の人口・面積データ」がエクセル形式で入手できる。
 ただし入手したMAPは,図の凡例がカラーになっているので,これらを教材にするためには,Illustratorなどでトレースしてモノクロの図に作図し直す必要があるが,学校が所在する都道府県の過疎地域マップなどを生徒に見せることで,過疎,限界集落といった日本の農村をとりまく危機的な状況を,多少なりとも身近に感じさせることができるのではないかと思う。

全国過疎地域自立促進連盟のHP「過疎物語」


Adobe Illustrator CS4
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -