FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-117 「昼と夜のエリアを可視化した地図」を活用した時差学習の教材作成①



 「time and date.com」という英文サイトの中に,「Day and Night World Map」というページがある。ここでは入力画面に任意の日時を入力するだけで,その時間における「太陽の位置」,「昼間のエリア」,「夜のエリア」を衛星画像上に示すことができる。
 ブログにあるのは2009年3月18日における午後10時における地図を,このページで出力したものである。時差計算では,機械的な時間計算の学習で終始してしまうことも多いが,こうした画像をみせて,世界の異なる地域で,異なる等時帯を設定しなければならないということの本来的な理由を考えさせるということも重要なことだと思う。
 球面上の世界についてのリアルな認識を行わせるうえで,有用な教材作成資料となりうるものであると思う。

time and date.com(英文サイト)内にある「Day and Night World Map」

スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -