FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-116 BPのHPの「Statistical Review of World Energy 2008 」の統計を活用する③



 例えばこのページの右下の「Historical data」では,1965年~ 2007年までの,原油の確定埋蔵量・生産量・消費量・価格・貿易関係データ,天然ガスの確定埋蔵量・生産量・消費量・流通関係データ・価格,石炭の生産量・消費量・価格,原子力エネルギーの消費量・価格・消費量,水力電気の消費量などについてのエクセルデータが英文形式であるが,容易にダウンロードできる。
 ダウンロードしたファイルは,翻訳ピカイチなどの翻訳専用ツールを使えば,このブログのように日本語訳することも可能である。

BP p.l.c.(日本名:ビーピー・ピーエルシー)のHP(英文サイト)内にある「Statistical Review of World Energy 2008 」


翻訳ピカイチ2009plus+ for windows
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -