FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-103 国境なき医師団HPの「10の最も深刻な人道的危機」を教材に活用する



 病気や戦禍によって苦境のある人々に,宗教,人種,民族.国境を超えた人道援助を行うことを目的にしたNGO「国境なき医師団(MSF)」のホームページには,1998年以来,毎年,マスコミにも取り上げられない「10の最も深刻な人道的危機」のリストを発表している。
 その最新版が「10の最も深刻な人道的危機2008」である。ここにはイラク,エチオピア,コンゴ民主共和国,ジンバブエ,スーダン,ソマリア,パキスタン,ミャンマー,HIV/結核,子どもの栄養失調といった10項目についての,人道的に見過ごせない事実の概要が,沢山の画像とともに報告されている。
 高校地理の授業で「現代世界の諸課題」を取り上げる際には,グラフや分布図の特徴の読み取りだけに終始したり,無機的な取り上げ方をしてしまうことも多い。時には,生徒にこのような生きた資料を提示することも必要であると考えられる。

国境なき医師団HPのトップページ


国境なき医師団HPの「10の最も深刻な人道的危機」
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -