FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-99 海外の人形コレクターのHPを活用した「生活文化」の教材作成



 高校地理のとくに地理Aなどでは,とくに世界各地の地域性を考えさせるような人間の衣食住に関連する教材作成が求められるが,とくに英文ページの「National Costume Doll Collection」,「World of dolls(ウクライナ生まれのナターシャのページ)」などは世界各地の民族衣装を着た人形のJPG画像が容易に入手できるので,有用性が高いと思われる。これらのHPから入手した人形の画像から,国名を考えさせていくだけでも,生活文化の違いを感覚的に学ばせることができるのではないかと思われる。
 なお前者のHpでは,人形の画像を紹介する「Gallery」というページで,各地の情緒ある民族音楽が流れている。

National Costume Doll Collection


World of dolls
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -