FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-96 ウィキメディア・コモンズの「Category:SVG maps」のマップをIllustratorで二次加工する 



 ウィキメディア・コモンズ(Wikimedia Commons)の「Category:SVG maps」というページがある。有名なフリーのウェブ百科事典のウィキペディアと同じくウィキメディア財団というNGOによって運営されているHPで,「誰でも自由に利用できる画像・音声・動画などを供給すること目的」としたHpである。このうち「Category:SVG maps」というページでは,さまざまなSVG形式の地図が無料でダウンロードできる。
 SVG形式のファイルというのは簡単にいえば,lllustratorやInkscapeなどで読み込み,加工ができるベクトルデータである。したがってこれらの地図をベースマップとして,それらをIllustratorなどで二次加工することで独自の主題図が容易に作図できる。
 SVGマップは,フリーダウンロードできるため,気兼ねなく二次加工できるのが最大の長所である。

ウィキメディア・コモンズの「Category:SVG maps」


Inkscape( フリーソフト)のダウンロード


Adobe Illustrator CS4
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -