FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-87 Illustratorで気候タイプ判定のフローチャートを作る



 「ケッペンの気候区分」の学習の中では,気温と降水量の1年間のデータを並べた気候表や雨温図,ハイサーグラフから,気候タイプを判別する方法がよくわからないという生徒が比較的多い。したがって私は,ここを授業でやる際には,最初生徒には,フローチャートで判定の流れをまとめたものを配布し,それを見ながら判定させるようにしている。ブログにアップしてあるような図である。
 これまでは,ワープロソフトや,エクセルで作成した図を利用したが,今年の気候学習では,Illustratorを使って,そのフローチャートを作成してみた。

Adobe Illustrator CS4
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -