FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

3-493 Excel2013アドインのGeoFlowを試す⑦



 なお画面左のサイドメニューのChartTypeでは3種類のグラフを選択することができる。column(四角柱),Bubble(円),heatMapである。さらにサイトから入手したサンプルデータを見ると,もとのデータに年次などの情報を入れることで,時系列変化をアニメーション表示させて見ることもできるようである。
 以上が,GeoFlowの試用についてのまとめであるが,どのようなデータを地図化していくのかによって,このアドインの価値も変わってくると思う。世界のデータを簡単に3D地図化できるのは,魅力的である。ただし高校地理で有用な図形表現図のコロプレスマップが作れなかったり,色彩調整などの機能がまだ付加されていなかったり,粗削りな印象が多い。まだまだ改善の余地があると考える。
Office Professional Plus 2013の体験版をダウンロードする

GeoFlowをダウンロードする
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -