FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-67 Illustratorによる雨温図の作成②-データの入手



 まず気候表データの入手であるが,以前,「理科年表データ」の有用性をあげたが,その最大の欠点は「有料」であるという点である。一切,出費なくデータを入手したい場合は気象庁HPにアクセスし「気象統計情報→月別平年値の地点別リスト」のページを開けばよい。ここでは世界の主要都市について,1971~2000年の期間の気温,降水量データの平均値が「無料」で閲覧,入手できる。そのイメージは,ブログの上部にアップしたとおりである。
 雨温図を作成したい都市のデータが,ブログの上部のようにパソコン上で表示できたら,次はエクセルを立ち上げる。そしてその表にまとまっているデータをコピーし,エクセルに直接貼り付ける。するとエクセル形式の気候表が作成できる。そのイメージはブログの下の図のようなものである。


気象庁HP「観測地点での平年値」


スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -