2-61 世界地図作成ソフト・トレミーとIllustaratorの連携による主題図の作成

佐藤善幸さんという方が作成した有名な世界地図作成ソフトのトレミー(PTOLEMY)というソフトがある。任意の図法,縮尺サイズで,様々な世界地図が作成できるソフトである。特に,高校の地理教員をやっているとグローバルスケールの地形図や,白地図を使うことが多いが,教材作成という観点からも大変有用なソフトである。
ソフト自体は,製作者の佐藤善幸さんのHPからダウンロードでき,その試用も可能である。しかし有料ソフトのため,製作者に送金し,ユーザー登録しないと,ファイル保存などの重要機能は使えない。私は以前から,世界地図をベースマップにした主題図を作る場合には,海外のHPからpdfあるいはEPS形式の白地図データ(フリーのもの)をダウンロードして,それをIllustratorで加工して作成していた。しかしそのやり形では,すでに作られている白地図データを利用するということで,図法などでも決まった図法の地図しか手に入れられないうらみがあった。しかし,かといって以前は,トレミーで作成できる地図データにはIllustratorで加工できるようなpdfやeps形式のものはなかった。ただそれが今年1月からトレミーで作成できる地図のファイル形式の中に,eps形式(PostScript File形式)が加わったことで,主題図作成のツールとしての利用価値が大いに高まったのである。
私もまだ,トレミーを使いはじめて間もないため,機能の一部しか使っていないが,自分のほしい世界地図のベースマップを自作できる点だけでも,有用性は高いと考える。ブログにアップしてあるは,トレミーによって作成した地図と,それをIllustraorで加工して作成した地図である(2-17に関連記述あり)。
世界地図ソフトウェア・トレミー
Adobe Illustrator CS3
■ 地球の公転距離