FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-56 「夜の地球」衛星画像を利用した教材作成③



 「夜の地球」に関してのもっとオーソドックな画像については,NASAのHP内にある「Astronomy Picture of the Day」というページの2000年11月27日のものがよく知られている。教科書などにも,掲載されている画像である。この画像の場合には,地球の光は,一色で表示されている。しかも画像は,直接マウスを右クリックして,「名前をつけて画像を保存」するとJPGファイルとして保存ができる。
 この画像は,地球の光が一色だけの表示のため,グレースケール(白黒)への画像加工にむいている。つまり画像処理ソフトで,グレースケールに加工しなおしてやることで,一般の学校でもよく使われている,白黒印刷に向いた画像となる。つまりPhoto Shopを使う場合,メニューの「イメージ」→「モード」→「グレースケール」を選択して,モノクロ加工する。あとは「画質調整」→「ライティング」→「明るさ・コントラスト」を選択して,明暗の調整をおこなっていくだけである。


Astronomy Picture of the Day


AdobePhotoshop

 
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -