2-56 「夜の地球」衛星画像を利用した教材作成③

「夜の地球」に関してのもっとオーソドックな画像については,NASAのHP内にある「Astronomy Picture of the Day」というページの2000年11月27日のものがよく知られている。教科書などにも,掲載されている画像である。この画像の場合には,地球の光は,一色で表示されている。しかも画像は,直接マウスを右クリックして,「名前をつけて画像を保存」するとJPGファイルとして保存ができる。
この画像は,地球の光が一色だけの表示のため,グレースケール(白黒)への画像加工にむいている。つまり画像処理ソフトで,グレースケールに加工しなおしてやることで,一般の学校でもよく使われている,白黒印刷に向いた画像となる。つまりPhoto Shopを使う場合,メニューの「イメージ」→「モード」→「グレースケール」を選択して,モノクロ加工する。あとは「画質調整」→「ライティング」→「明るさ・コントラスト」を選択して,明暗の調整をおこなっていくだけである。
Astronomy Picture of the Day
AdobePhotoshop
■ 地球の公転距離