FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-54 JALのHPの「海外現地情報」を利用した教材の作成



 JALのHPの中には,世界各国を実際に観光するときに必須となる基本情報が容易に入手可能な「海外現地情報」というページがある。つまりここのページでは,パスポートや査証,予防接種,渡航書類,通貨,両替,通関手続き,使用されている電圧・プラグ,チップ,滞在中の注意,法定休日・年中行事,日本との時差,気候,服装,慣習・マナー,飲料水,トイレなどの最新情報が入手可能である。ここにある資料を使えば,2-53で紹介した「JAL MAP」の情報などとの組み合わせで,旅行プランを生徒に練らせていくような授業のワークシートなども作れるだろうし,世界各国の生活文化をみていくときの基本資料なども作成可能だと思う。



JALのHPの「海外現地情報」


JAL MAP


スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


まとめ