FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

3-527 アメリカ農業をとりかこむ人文環境-郡単位の人種分布図(GE地図)①



 本日,アメリカ合衆国のセンサスデータで郡単位のものを地図化に成功しました。つまり郡境界のshapefileの属性に,センサスデータの属性をマッチングさせることで実現しました。アメリカ農業の背景としての人文環境の一つとして,是非,2010年センサスにあった人種別データの地図化をしたいと考えていたので,ちょっとうれしいです。データは2010年のもので,数値は%です。MANDARAを使った地図化です。
 まずは郡別の黒人割合を示したGE図です。これについては,かつての綿花地帯と一致しているということで,よく知られている分布です。綿摘みの過酷な農作業にたいして,「奴隷貿易でこの地に入ってきた黒人の労働力」が「利用」できるということが,この地に綿花作を発展させた一要因というのは昔よく聞かされたことです。
MANDARAを利用する

アメリカ合衆国のセンサスデータ(郡別データ)を利用する

esri社のサイトから行政境(郡)データを入手する

スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -