FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-48 Illustratorを利用した投射地形断面図の作成 5/9



 そこで次にとりかかるのは,「等高線の上にかぶせるように配置した横線」からなる座標の上に,「下の座標に描いた断面図」を1つずつコピー&ペースト(貼り付け)する作業である。この作業では,最初に新規レイヤーをつくり,その「下の座標の数値0m」の真上に「0mのライン(このブログでは黄色線)」を描く。そしてその「0mのライン」と一緒に,「1つ1つの断面図」をコピーし,貼り付けなければならない。ただし貼り付けるときにも,また新規レイヤーをつくり,その上で作業を進める必要がある。「0mのライン」とともにコピーした「任意の断面図」は,「等高線の上にかぶせるように配置した横線」の上にペーストするが,そのペースト位置については,断面図がどこの線分部分のものであるのかによって決まる。つまりブログの図のように,「一番北側のライン」からみて「2km地点の断面図」をコピー&ペーストしたい場合は,「断面図とともにコピーしたomのライン」が,「2km地点のライン」とかさなるようにしてペーストすればよい。ペーストしたものをそのままマウスでドラッグして移動するだけである。なお断面図と一緒にコピーした「0mのライン」は削除する。これで,この作業は終了である。


Adobe Illustrator CS3

スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -