2-48 Illustratorを利用した投射地形断面図の作成 3/9

そして次が,単純ではあるが最も根気のいる作業である。つまり等高線地図にかぶせた等間隔(1km間隔)の横線について,それぞれの横線がとおる線分部分の断面図を作っていくのである。このブログの例では,等高線地図上に16本の横線が引かれているので,16個の断面図をすべて書いていくことになる。
ただ断面図を描く方法はいたって簡単。つまり等高線とその横線が交差しているポイントから,下に用意されている「断面図の座標」に垂線をおろす。そしてその等高線の「標高」部分に点をうつ。そしてそれを線で結ぶだけである。ただし,この作業でできる断面図は角ばったギクシャクした線になっている。したがって,Illustratorの「フィルタ→スタイライズ→角を丸くする」の機能で,自然でなめらかな曲線にしてやる必要がある。
なおそれぞれの横線から垂線を下ろす作業や,断面図を描いていく作業は別の新規レイヤーをつくって,そこでやったほうがよい。単一のレイヤーで作業を行っていこうとすると,このブログのように垂線,断面図が複数重なり,作業が行いにくくなるためである。
Adobe Illustrator CS3
■ 地球の公転距離