FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-48 Illustratorを利用した投射地形断面図の作成 2/9



 まず投影地形断面図の作成にあたっては,等高線地図を,Illustratorの下絵として準備する必要がある。つまりブログのように一番下層のレイヤーにその等高線地図を配置してやる。そしてその上層に新規レイヤーをつくり,そこにこのブログのようにまず,「通常の断面図の座標」を用意する。「通常の断面図の座標」の縦軸は標高とし,下絵の等高線地図の真下にくるように配置する。そしてそれとは別の新規レイヤーをさらに開設し,下絵の等高線地図の上にかぶせるように,このブログのように「等高線を横切る等間隔の横線(このブログでは1のkm間隔にしてある)」を配置する。これらの横線は最終的に「投影地形断面図」の座標の核になる非常に重要な線である。


 なおこの等高線地図は,「2-47」のように,数値地図50mメッシュを利用して作成したものであっても,また国土地理院の地形図をスキャナーでとったものを利用しても,どちらでもよい。



Adobe Illustrator CS3
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -