FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2-47 数値地図50mメッシュを使った段彩図の作成 1/10



 数値地図50mメッシュから段彩図を作成する手順を,具体的に図入りでみてゆきたい。つまり私の地元・前橋市を中心とした地形を概観するための段彩図を作る過程を例にしながらみてゆきたいと思う。
 まずこの作業で必要になるツールは,国土地理院で販売している数値地図50mメッシュのCD-R,汎用GISソフトのMANDARA,ドロー系ソフト(描画ソフト)のIllustratorである。
 まず最初,数値地図のCDをパソコンに入れ,MANDARAを起動させる。そして起動時に立ち上がるウィンドウの「地図データ作成・編集」の「数値地図50m,250m,1km(標高)」を選択し,「OK」をクリックする。するとデータ読み込みの設定画面とともに,メッシュの入った日本地図のウィンドウが展開する。


地理情報分析支援システムMANDARA


スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


まとめ