1-20 資源・環境観測解析センターのHPによる資料収集

「資源・環境観測解析センター」のHPでは,日本の経済産業省が開発し,現在アメリカNASAの大型地球観測衛星Terraに搭載されたASTERというセンサーによりとらえられた非常に沢山kリモートセンシング画像が閲覧できる。とくに「衛星データイメージ集」というページは地理教材の開発に有用である。またこのHPの中には,ASTERデータによる「高校生のための総合学習教材」が2001年版と2002年版の2つ用意されている。我々地理教員は,まだまだ地理の教材としてリモートセンシングを,使いきれていないうらみがあるが,具体的な指導方法やデータの入手法などが紹介されている。(http://www.ersdac.or.jp/Others/Image_j.html)
資源・環境観測解析センターHP
■ 地球の公転距離