FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

1-15 Get!航空時刻表を使った素材収集



 高等学校の時差計算の学習については、手元に国際航空時刻表のような資料がない場合、実際にはない飛行機の運航時間で、間に合わせてしまうことがあるだろう。しかしそのような数学的な学習よりも、実際の航空機の運行時間を使った教材があったほうが、リアルだし、生徒の興味付けにもなるだろう。インターネットの「Get!航空時刻表(http://www.gettimetable.com/)」というページでは、世界の空を飛ぶ主要な航空機の出発時間・到着時間などが確認できる。ここから数字を拾って、時差計算のための教材を作ることもできる。

Get!航空時刻表

スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -