FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

1-14 外務省ホームページからの資料収集



 私も教えている高校地理などでは、世界とそれを成り立たせる193の国々の勉強が中心である(日本が承認しているのは2008年1月現在で192)。とくに地誌的分野の教材開発では、諸外国の情報収集が重要なカギを握る。その点、外務省HP(http://www.mofa.go.jp/mofaj/index.
html)では、「各国・地域情勢」というページでは諸外国・世界の基礎データ。また「リンクページ」にある「在外公館」というところでは在外公館WEBページの一覧や連絡先が確認できる。このページを利用して、大使館に直接アクセスして資料を入手することも可能である。

外務省HP

スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -