1-13 国土交通省の防災情報提供センターのHPを使った素材収集

年度内にも改定が行われるとされる高校地理Aの「身近な地域」の項目では、ハザードマップなど防災関連のマップが重視されるらしい。このハザードマップの入手については、国土交通省の防災情報提供センターのHP(http://www.bosaijoho.go.jp/)が有用性が高い。つまり「河川情報」というページの「浸水想定区域図」や「あなたの町のハザードマップ」という箇所で、既存の全国各地のハザードマップや土地条件図を見られるようになっている。
国土交通省の防災情報提供センターHP
■ 地球の公転距離