FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

1-6 国土変遷アーカイブを使った素材収集



国土地理院のHPの「国土変遷アーカイブ空中写真閲覧」では、戦後、日本各地で取られてきた空中写真を閲覧できる。そして100dpiと200dpiの二通りで、新旧の空中写真を閲覧できるようになっている。地理の地域調査および教材開発では、特定地域の新旧の地形、土地利用を比較するための資料が有用性が高いが、このページをみればそれが概観できる。現在公開しているのは以下の空中写真である。
「1946年1月~1957年12月撮影:約134,000枚
 1961年1月~1974年12月撮影:約153,000枚
 1992年1月~2001年12月撮影:約36,000枚
 2003年1月~2006年12月撮影:約31,000枚」




国土地理院のHPの「国土変遷アーカイブ空中写真閲覧」



スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -