FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2016.10.09 Histoire du bâti Parisien でパリの歴史的都市構造をみる

Histoire du bâti Parisien (BatiParis) は,1851年から1914年の間のパリ市内の建物の建築年代を11の年代別にインタラクティブマップの形式で可視化しているサイトである。それぞれの年代の凡例をチェックすると表示と非表示の切り替えができる。ヨーロッパの都市構造が中心部に伝統的建築物が多いといわれているが,その点がよくわかるサイトである。都市構造の学習にも活用可能である。地図はハードコピーしたものを使うとよい。
1.jpg
Histoire du bâti Parisien (BatiParis)
初期画面の「Commencer(承認)」ボタンをクリックするとすぐにmap画面に移行します。
スポンサーサイト




<<  | ホーム |  >>

■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -