FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2016.10.17 World map projection comparisonで地図投影法の違いを可視化する

World map projection comparisonというサイトは,斬新なインタラクティブマップを数多く制作している起業家のMax Galka氏の作品である。ミラー図法,ピーター図法(正距円筒図法の一種),メルカトル図法(正角図法),ウィンケル図法(正距円筒図法とサンソン図法の座標の平均をとった擬円筒図法),モルワイデ図法(正積図法),平射図法(ステレオ投影図法),eisenlor図法(正角図法),Guyou図法(平射図法の半球を二つあわせた図法)の図法ごとの面積,形,面積のゆがみを地図上に配置した「同面積の円」によって可視化したインフラクティブマップになっている。高校地理で使うメルカトル,ミラー,モルワイデなどの特徴をみるとときなどには有用である。
1.jpg
World map projection comparison
スポンサーサイト




<<  | ホーム |  >>

■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -