FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2016.10.29 Life Expectancyで国別平均寿命の推移を可視化する

統計とデータの可視化のためのブログサイトがある。統計学者のNathan Yau氏によるものである。このインタラクティブなグラフは,世界の国別の平均寿命について,世界銀行の統計に基づき,1960年~2009年の推移を折れ線で示したものである。初期画面では世界のすべての国の平均寿命の折れ線が薄い線で表示されている。一本一本の折れ線の上にマウスポインタを置くと国名が表示される。また画面上にある「地域名」のボタンをクリックすると,その地域に属する国の折れ線だけカラー表示される。全般的に経済発展とともに平均寿命があがる傾向があることや,1970 年代に解放戦争があったバングラデシュ,1980 年代に戦争のあったイラン・イラク,1990 年代に内線のあったルワンダなどのラインから,戦争による平均寿命の低下があることなどが読み取れる。少々,線が薄く,文字が小さいことなどが難点ではある。
1.jpg
Life Expectancy
スポンサーサイト




<<  | ホーム |  >>

■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -