FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2016.11.06 Potreeで作られたインタラクティブな3D地図を地形学習に活用する(山岳氷河)

オープンソースの3Dの WebGL ビューアーで「Potree 」というソフトがある。このソフトの公式サイトのDemoというところでは,このソフトで作成されたファイルがみられるが,そのうち「マッターホルン(Matterhorn)」というファイルは,山岳氷河の地形学習でも援用可能である。3Dレーザー測量を利用して入手したデータが,マウスの簡単な操作で拡大,回転が可能なインタラクティブな3Dマップに加工されてるいる。山岳氷河,ホルン地形,カール地形などの学習で生徒の視覚的理解を支援してくれるものと考える。
1.jpg
Potreeで作られたインタラクティブな3D地図を地形学習に活用する
スポンサーサイト




<<  | ホーム |  >>

■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -