FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2016.11.15 歴史的農業環境閲覧システムのコンテンツで関東地方の迅速図を見る

農業環境技術研究所が運営する「歴史的農業環境閲覧システム」というサイトでは,関東地域の一部の地域に限定されるものの,迅速図が様々なコンテンツで閲覧できる。とくにGoogle Earth用KMLファイルをオンラインで開いていくと,現在のGoogleEarth画像との対比ができるので,明治初期の土地利用との比較検討ができる。河川の流路,集落立地,土地利用の変遷をたどることがせできる。欲をいえば,日本全域のシームレスなデータとなっているとよかったのだがと考える。
1.jpg
歴史的農業環境閲覧システム
スポンサーサイト




<<  | ホーム |  >>

■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -