FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

2017.6.19世界のすべての国の人口ピラミッドが作れるコンテンツの修正版を作りました

以前,GEOLINKに国連人口統計を使って人口ピラミッドを作れるコンテンツをアップしたが,今回,1950年~2015年までの5年おきの全データを使った作成コンテツに改良するとともに,いろいろあったエラー・バグを修正しました。以前のものは忙しく作ったものだったので,問題点に気付かずアップしていました。・・・いまさらながらはずかしい限りです。すみません。ついては本日アップしたものを差し替え版としてご利用ください。今回もとにしている「国連の人口統計」は,1950年から1985年のものは,80歳以上の人口が「80+」に統合されており,1990年~2015年のものは100歳未満は5歳ごとの年齢階層ごとの表示,100歳以上が「100+」に統合されているため,それぞれグラフのフォーマットが必要でしたが,それがシートに用意されていませんでした。今回は,きちんと用意しています。
19世界のすべての国の人口ピラミッドが作れるコンテンツの修正版

769.jpg
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -