3-467 地図太郎でグローバルスケールの統計地図を作る①

以前,私のサイトGEOLINKやこのブログで,MANDARAと世界銀行統計さらに私の自作コンテンツを活用してグローバルスケールの統計地図を作るチュートリアルを紹介した。その後,Facebookで慶応大学の大島先生から「地図太郎と世界銀行統計さらに私の自作コンテンツを活用してグローバルスケールの統計地図を作ることができますよ」と指摘されたことを受けて,私もその作業にトライしてみた。結果的にはコロプレスマップと図形表現図の作図に成功することができた。MANDARAも地図太郎も高校地理においては,「身近な地域の地域分析ツール」としては活用されているが,その一方で,「世界の中の地域性分析」のツールとしては,いまひつと活用がなされてこなかったが,このチュートリアルは高校地理の授業活用に対しては非常に大きな汎用性があると考える。・・・なので,以下に紹介していきたい。
東京カートグラフィック株式会社の「地図太郎」のダウンロード
■ 地球の公転距離