3-518 アメリカ農業をとりかこむ人文環境-州別の農地平均地価(GE地図)

アメリカの農業,とくに企業的農業がおこなわれている所は,農地の平均地価が比較的安い所だと言われる。ただその「一般論」の証左となるデータがなかなか見つからず,これまでアメリカの大規模農業を支える重要な人文条件として,そのデータを探してきた。それが今日ようやくUSDA(アメリカ合衆国農務省)の公式サイト内で,州別の農地平均地価をまとめたpdf報告書を見つけることができた。「Land Values 2013 Summary August 2013」という名称の報告書である。州境界地図のshapefileをMANDARAで読み込んだあと,その属性情報の中に,各州のデータを入力していき,作図したのがこのMANDARA地図である。1エーカーあたりの地価(ドル単位)を州別に示した図で,水色の州は欠損値を示している。企業的穀物農業,企業的牧畜業の発達する中西部が実際に農地の平均地価が安いのだという「一般論」を実証する図である。
MANDARAを利用する
「Land Values 2013 Summary August 2013(pdf報告書)」を入手する
esri社のArcGISサイトで州境shapefileを入手する
■ 地球の公転距離