3-460 ヨーロッパ地誌-GEで相対位置を確認させる⑩

また「GoogleEarth-オプション」の中の「ナビゲーション」というシートの設定はこのブログの画像のようである。以上の設定をすれば,「ツアー」は完成である。続いて必要になってくるのは,このHyperCam3(有償ソフトです)を使ったツアーイメージの「生け捕り」である。高校地理の授業でGEを使った授業というのもあまり珍しくなくなってきた感があるが,ツアーは学校のICT機器がオンラインになっていなければ生徒に見せることができないし,見せられたとしてもインターネットの接続状況によってそのツアーがスムーズに生徒に見せられるとは限らない。したがって持論としては,動画のキャプチャツールによって,ツアーイメージを生け捕ってコンテンツ化しておくとよいのではないかという考えをもっている。
GoogleEarthの最新版をインストールする
ベクター・レジ・サービスのHyperCam 日本語版の案内
■ 地球の公転距離