FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

3-514 アメリカ農業をとりかこむ人文環境-都市域⑧(GE地図)



 すると,このような3D統計地図のコンテンツができる。2Dにするか,3Dにするかはその人のセンスであるが,見やすさということでいえば2D,視覚的インパクトということでいえば3Dかと考える。
 かくして作図した2Dと3Dの統計地図からは,とくに大西洋岸の人口規模が大きく国内市場としては,重要度が高いのではないか。南部テキサスのあたりや,太平洋岸のカリフォルニアのあたり,五大湖のあたりがそれに準じた重要なのではないかとの「推察」ができるのではないかと考える。
GE-graphをダウンロードする

Wikipediaの「アメリカ合衆国の主な都市人口の順位」

GoogleEarthをダウンロードする
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -