FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

3-457 Hi-net高感度地震観測網というサイトで3.11地震の可視化アニメを見る①



独立行政法人・防災科学研究所の公式サイト「Hi-net高感度地震観測網」では,日本で起こった主な地震の「最大振幅分布図(PNG形式)」と「振幅アニメーション(動画形式)」が見られる。つまり近年日本で起こった地震について,このブログのリンクから入れるページで,年月日,時間を検索するとそのそれぞれが表示される。たとえば2011年3月11日で検索すると,アノ地震の振幅アニメーションが見られる。振幅分布図におけるカラーパターンはその場所での地震動の強さを表し,寒色系から暖色系,暗褐色と変化するにつれてより強い地震動を表している。マグニチュード9.0と言われる日本観測史上最大と言われる「東北地方太平洋沖地震」の規模と日本各地への影響が非常に大きかったことや,プレート境界上にある日本が「地変国」で,非常に不安定であることを教えてくれる。高校地理のプレート境界などの項目で,有用なコンテンツとして活用できると考える。
Hi-net高感度地震観測網というサイトで3.11地震の可視化アニメを見る
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -