FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

3-440 Shaded Relief Archiveで手書きの陰影図を入手する⑤



一方,「Shapefile」の中のシェイプファイルを,たとえばMANDARAの「シェイプファイル読み込み」の機能で展開すると,このような経緯線入りの白地図ベースマップが表示される。経緯線入りのベースマップ,
とくにベクトルデータはなかなか入手が難しいが,ここでは非常に簡単にそれが入手できる。アナログ的な手書きの画像と,デジタル的なベースマップが両方同時に入手できる大変ユニークなサイトでもある。この白地図だけでも,地誌的な学習での活用など様々な活用が考えられる。
Shaded Relief Archiveで手書きの陰影図を入手する
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -