3-435 ネブラスカリンカーン大学の天文学教育学オンラインラインサイトのアニメーションを活用する②

そうしたら続いて,ページの一番下にある「メインコンテンツ(Main Content)」の中にあるアニメーションを選択して表示させるだけである。私がまず「経緯線の概念」を教えるときに,有用と考えるのは,「地上座標」というところの「地上座標エクスプローラー(Terrestrial Coordinate Explorers)」のフラットマップエクスプローラ (平面的な地図のバージョン)とグローブエクスプローラ(地球儀イメージのバージョン)である。アニメーション上でマウスポインタを動かすと,そのポインタの地点と連動した経緯度が表示される仕組みであるが,経度・緯度についての基本概念を生徒に考えさせる時の有用な素材となりうる。
ネブラスカリンカーン大学の天文学教育学オンラインラインサイトのアニメーションを活用する
フラットマップエクスプローラ (右クリックで保存可能)
グローブエクスプローラ (右クリックで保存可能)
■ 地球の公転距離