FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

3-435 ネブラスカリンカーン大学の天文学教育学オンラインラインサイトのアニメーションを活用する①



アメリカ合衆国のネブラスカリンカーン大学の天文学教育学オンラインサイトに「NAAP Labs」というページがある。このうち「基本的な座標と四季ラボ(Basic Coordinates and Seasons Lab)」で公開されているアニメーションは,高校地理の「球面上の世界の学習」に有用である。つまりここで閲覧,入手できるフラッシュ形式のアニメーションについては,内容的には理科的な内容が大半であるが,経緯線の概念や,四季の変化を生徒に考えさせるときに有用なものもいくつかある。利用にあたっては,まずこのブログのリンクからこのページにアクセスして,Google翻訳などでサイト全体を翻訳してしまう。
ネブラスカリンカーン大学の天文学教育学オンラインラインサイトのアニメーションを活用する
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -