FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

3-433 ドイツ語サイト「Virtuelle Panoramatafeln」で仮想パノラマを作る⑤



なおパノラマ作図の設定画面の下には,様々な設定オプションがある。個人的な感想では,とくに重要な設定項目は,カメラ高度である。場所によって,仮想パノラマをつくるときくにどのようなカメラ高度にすればよいのかは,色々な数値を入れて試して見るしかない。右にはパノラマ画像のプレビューか表示されるので,それを参考にするとよい。なお私の場合だが,エベレストを10km程離れた所からみたイメージをパノラマにした時,カメラ高度を1000mほどに設定した時が,下から見上げた時のイメージが描写できるので,よいと考えた。
仮想パノラマの作図のための設定画面(ドイツ語版)
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -