FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

3-432  カナート(qanat)の教材化⑤



ファイルがダウンロードできたら,7ページを見ていただきたい。イランにおける州別のカナートのシステム数を示す分布図が掲載されている。図中のテキストなどをよく読み取ると,32,160のカナートシステムが現在でも活用されていること。90億㎥もの土地を灌漑していることが分かる。また地図帳などと比較して見ることで,ザグロス山脈やイラン高原の付近を中心に,多くのカナートが分布することも読み取れる。
季刊自然科学ニュースレター、1968年4月号のダウンロード
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -