FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

3-432  カナート(qanat)の教材化②



またYoutubeでも「qanat」で検索すると,関連動画が閲覧入手できる。たとえば「Water from the Dawn of Civilization - part 1」と「Water from the Dawn of Civilization - part 2」については,すべて音声は英語であるが,用水路掘削の様子や,その農業用水,飲料水としての活用,用水路内部のイメージなどを概観するのに有用な動画となっている。RsalPlayer(無料)を自分のパソコンにダウンロード して,この動画を再生させる。すると動画の右上に「このビデオをダウンロードする」というタグが表示される。これをクリックすると,ダウンロードは容易にできる。
Water from the Dawn of Civilization - part 1,2
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -