FC2ブログ

地理と地図が好きなすべての人の情報共有の場です

地理屋にできること

3-424 ForgeFX の 3D Topographic Map Simulation Softwareを試用する



ForgeFXという企業がある。それは,サンフランシスコ(カリフォルニア)に拠点を置くシミュレーションとリアルタイム3Dソフトウェア開発会社である。簡単にいえば,医療,教育などの各分野で行われる様々なトレーニングに有用な(現実的な双方学習に有用な)シュミレーションツールを開発する企業である。この企業の公式サイトの中には,いくつかこの企業が開発したシュミレーションのサンプルがオンライン上で試用できるようになっているが,とくに「ピアソン・エドゥケーション」のために開発した学習アプリケーションの一つに, 3D Topographic Map Simulation Softwareがある。このツールでは,等高線地図と,地形の立体的なイメージが画面の左右に並列表示されている。画面下にあるシャベル様の「アイコン」を使うと,両画面とも大地を掘ったり,盛ったりすることができる。等高線地図をシャベルで掘ったり,盛ったりすると,画面の立体的なイメージもそれに対応して変化するので,生徒に等高線と地形の対応関係を考えさせるときの一つのツールとして使うことも可能かと考える。ただし試用版なので,画面が小さく,実際に教室で使うにはICT機器を使ってスクリーンに大きく投影させることが必要である。
3D Topographic Map Simulation Softwareを試用する。
スポンサーサイト



■ アクセスポイント

■ 検索フォーム

■ プロフィール

Tanaka Takashi

Author:Tanaka Takashi
群馬県立桐生女子高校で地理屋をしている田中隆志です。ここは地理と地図の好きな人たちのための情報提供の場です。

■ 地球の公転距離


get blogparts

■ FC2カウンター

■ カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -